この丸メガネはミュージシャンなの?

音楽ブログを早々に諦め、ゆるめのサブカルブログへ男は舵をきった

ギターの種類を覚えよ。知識武装で楽器屋にリベンジや!

初めての楽器屋だった。
恥にまみれて帰ってきた。
はじからはじまで並んだギター。
はじかれたあの日にリベンジだー。

すまない、最近ラップ熱がすごいんで、自然と韻を踏んでしまう。
上のやつはわかりやすい頭韻がポイントだ。
頭韻に集中しながらもケツでちゃんと合わせてくるあたりに、自分の成長が見えて嬉しい。
日常会話にも影響が出はじめていて、偶然ライム化してしまうことが多々ある。
自分でも上手く踏めたなと思った時は、思うだけでなく「あーい」と口から出てしまう。

最近イライラされることが多い気がする。

まあいい。
先へ行こう。

前回の通り、男のプライドが邪魔をして、せっかく楽器店まで行ったのにエレキギターを買うことができず逃げてきた。
おれは思った。
買うギターを決めてから行くべきだ。

ちなみにサウンドハウスやデジマートなどのネットで買うことはまったく考えていなかった。
人生最初のギターはやはり楽器店で購入したい。
それは初恋の人に私の初めてをあげたい的な、おれの純情だ。

こういう語り口が人をイラっとさせるんだろうな、と自覚はある。
今のはおれ自身、ちょっとイラっとした。
ただ直す気はない。


おれはバイブルBECKの特別企画本・0巻00巻を手に取った。
これには作中に登場する楽器が端的な説明と共に写真付きで載っていて、おれのようなビギナーに効率よく知識を与えてくれる言葉通りバイブルだ。
ネイティブっぽく言うならバイボーだ。
最近イライラされることが多い気がする。

そしておれは代表的なエレキギターをいくつか覚えた。

レスポールギブソン社)

作中で竜介が使う。
重厚感あふれるクラシックな外観がかっこいい。
ぶっとい存在感ぶりぶりな音を出してくるらしい。
レッドツェッペリンジミー・ペイジが愛用して伝説となったらしい。
キングオブエレキギターらしい。

テレキャスターフェンダー社)

作中でコユキが使う。
シンプルな外観が工業製品っぽくて渋い。
シンプルで潔い音を出してくるらしい。
ローリング・ストーンズキース・リチャーズが愛用して伝説となったらしい。

ストラトキャスターフェンダー社)

作中で脇役の誰かが使っていた。エイジだかオサムだか忘れたがメインのキャラじゃなかったはずだ。
エレキギターといえば、そうそうこのルックスという外見。
オールマイティで汎用的な音を出してくるらしい。
レッチリジョン・フルシアンテやジミヘンが愛用して伝説となったらしい。

●SG(ギブソン社)

作中でコユキが使う。
なんかすごいロックっぽいルックスがかっこいい。
外観に反して、なんていうかレスポールのとがったとこを抑え優しくしたようなちょうどいいサウンドを鳴らすらしい。
AC/DCのアンガス・ヤングが愛用して伝説となったらしい。

●ポール・リード・スミス(PRS社)

作中で誰が使っていたか思い出せない。
よし、オサムだ。オサムということにしておこう。
オサム愛用のギター。
なんていうかすべてのギターの良いとこどりの音を鳴らすらしい。
色んなプロから絶賛されてとにかく伝説らしい。


なるほど。
なるほどな。

前回「ギブソンをください」と言った時に、キツネ顔の店員からきた「ギブソンのなんですか?」というアンサーの意味がようやくわかった。

つまりあそこで「レスポールを」もしくは「SGを」とドヤ顔で言うのが正解だったわけだ。
これで買える。
ギターが買える。
やはり持つべきは知識だ。

そしておれはリベンジに向かうことにした。
もちろん前回行ったイシバシ楽器ではなく別の店にだ。
あのキツネ顔の店員の記憶が消える頃まで、イシバシには行けない。

そしておれは、クロサワ楽器と悩んだ末、シマムラ楽器に行くことにした。
理由は株価とかそんなとこだ。
思考回路がロッカーからどんどん離れていく。


そして今回は友人のギタリストを連れていくことにした。
ギターケースを持って現れたそいつの名はショウという。
生き方とかルックスはさておき、体型だけはシド・ビシャスなモヤシ野郎だ。
ちなみに今シドビシャスを平仮名から変換しようとしたら。死怒靡瀉酢という凶悪な呪文のような変換がされてビックリした。
日本語でもパンクさが全開になるところに、シドの凄さを見た気がする。

まあいい。
しかし、ショウ、いや死怒靡瀉酢のひょろ長い体とギターケースの相性の良いこと。
モヤシ野郎のマイナス要素を全てプラスに変える魔法を、ギターとは持っているものらしい。

「人がギターを買うところを隣で見るほど楽しいことはない」
死怒はそんなセリフを吐いて笑うと、シマムラ楽器の店内へさっさと突入していった。

おれと死怒はそこそこの長い付き合いだ。
なんていうかフィーリングも似ている。
だから、おれにはわかる。
さっきのセリフで声になっていない部分が。

「人が(高い)ギターを買(って後に後悔して頭を抱える)ところを隣で見るほど楽しいことはない」

そういう思考回路の男なのだ、おれたちは。
一秒生きるごとに、どんどんロッカーから遠ざかっていく。

まあいい。
今回はおれの知識そして見識ある相棒と、前回とは装備が違う。
ギターを背負った奴が隣にいるだけで、心強さは凄まじいものがある。
おれはネルシャツを着た死怒靡瀉酢の背中を追って、二度目の楽器店に足を踏み入れた。